本日、外で仕事をするにあたり、サザエさん状態でした。サザエさん状態というのは、「買い物しようと街まで出かけたが、さいふを忘れて、愉快なサザエさん」という状態のことで、最も仕事する上でなくてはならないパソコンを家に忘れて出てしまいました・・・。
そんなぼやっとした私の最近の楽しみは、バスケ部に入った子供の試合を見に行くことです。始めたばかりなので伸びしろが大きく、どんどんチームが成長していくのを見て、楽しませてもらっています。
そして、顧問の先生は、新卒のフレッシュなお二人。かなり熱心に指導をしていただいています。最初は、残業多すぎない?大丈夫??と心配でした。職業病ですね。
先生の働き方改革の検討がされ、残業代として支給される調整給が引上げことにもなっています。部活動が負担、残業が多くて先生になる人が少なくなっているという報道もよく耳にします。
でも、二人の顧問の先生を見ていると、そんなこと関係なく、一生懸命やって勝つことを経験して成長させたいという思いで、いっしょにがんばってくさだっているように思えます。仕事を楽しみながら、自分の使命感を持って働いてくださっているなと感じた次第です。
医療・福祉の職員の方は、専門職としての使命感を持って働いてくださっている方が多いように感じます。使命感が強いと、残業がどうだ、休日が取れないなどがあまり気にならない傾向になりがちかもしれません。しかしながら、使命感を持って長く働くには、やはり、仕事とプライベートのバランスも重要であり、法令遵守で働くこともとても重要です。
使命感を持って働いてもらうために、どのように責任を持たせるか、何のためにこの仕事をするのかなど、個々に考えて働いてもらえる教育、指導のツールの一つとしての人事制度の活用の提案。そして、その使命感を果たすための労働環境の整備や法令遵守、またはそれ以上の取り組みの提案。
それが社労士としての私の使命?やっていきたいことです。
そして、サザエさんの使命は、「あぁ日曜日も終わるなぁ」と、日本のお茶の間に感じさせることですね。
コメント