社労士斎藤のBLOG

ランチ難民

久しぶりの投稿になってしまいました。すっかり真夏、暑すぎてバテてます。
週末、近所の買い物ついでに子供とお昼ごはんを食べようと思い、福岡の地元チェーン店〇さんにまず行きました。席はめちゃくちゃ空いているのに10組以上待ち。完全に人が足りなくてお店が回っていない感じ。これはめちゃくちゃ時間がかかりそうなので、〇さんを諦めました。
次に、これまた福岡の地元チェーン店〇〇ストに行ってみたところ、貼り紙が。「人員不足のため提供時間に遅れが出ることが予想されます・・・」
実際には、そこまでひどく待つことはなく食べられましたが、人手不足を生活の中でも実感しました。

先日、「社会福祉法人が今から実行すべき人材確保アプローチ」というテーマでセミナーをさせていただきました。人材確保はどこの経営者にとっても頭を悩ます課題であり、セミナーには180名前後の方にお集まりいただきました。

人材確保のためにも、人が定着する職場環境をどう作っていくか、これからもいっしょに考えて取り組んでいける仕事をしていきたいなと改めて感じました。
ランチ難民にはなりたくないですが、飲食店、その他他業種にも負けない人材確保力が必要です。

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP